今、活躍できるライター像とは その1

■不況下でも活躍できるライターとは

何人かの同業者と話をしてみてわかったことがあります。

これからのライターに求められるのは「スピード」と「効率」だということ。
もちろん、文章の巧拙、取材力、企画力、こうした部分は重要です。
これに加えて、スピード、効率が要求されるということですね。

なぜか。

ひとつには、平均的なギャラの額が下がっていること。

ご多分に漏れずところか、出版業界は特に厳しい右肩下がりの業界です。
当然のことながら、各所にコストカットの影響が出ています。
以前なら出ていた取材経費が出なくなったとか、年賀状をやめたとか、
ティッシュが社員自前になったとか。
各社とも厳冬期を迎えています。
これが、私たちライターのギャラにも影響しているわけです。
まだ大きく相場感は変わりませんが、数社で「ギャラの値下げ」もしくは、
ギャラ以外の手数料・手間賃の値下げを求められました。
同業者に聞いてみても、この傾向はどこも一緒のようす。

ということはですね。
「同じ仕事をしていても収入は下がる」
ということになります。

ですから、今まで以上に早く仕事を片付けて、絶対的な仕事量を増やさなくて
はいけないということです。

もうひとつは、媒体の問題。

このメルマガでもたびたびお伝えしているとおり、最近は紙媒体からWebサイト
やメールマガジンなど、ネット系の媒体に活躍の場が移りつつあります。
これらのネット媒体は、紙と違って印刷・流通に時間が掛からない分、タイム
リーな記事作成が可能。その分、〆切もタイトになっています。

ですから、すばやく仕事をするライターが重宝されるようになってきたのです。

もちろん昔から原稿の上がりが早いライターは、特に大切にされてきたのです
が、ネット全盛となってからはその傾向に拍車が掛かっています。

●●さんはいい文章書くけど、遅いから…。

こんな理由で切られていくベテランライターがたくさんいます。
私もその一人…かも(笑)。

ですから、スピード、そして多くの原稿をさばく「効率」が大切なんですね。
遅筆な人は遅筆なりに、何か工夫しなくてはならないでしょう。

ただ、注意しなくてはいけないのが「パクり」。
ネットでなんでも調べられるからといって、安易にコピペすると…。
そこには大きな落とし穴が待っています。それは、おわかりですよね。

関連する投稿

この記事にコメントする

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

主催者プロフィール

講師 臼井隆宏
■臼井隆宏(うすい・たかひろ)
1974年埼玉県生まれ。進学塾講師を経て、コンピュータサポート業をスタート。96年末より、儲からない社業とは別に「コネなし、実績なし」からライター業に進出。以後、各誌に寄稿する傍ら、97年からは自社ライター育成にも注力。 05年、ライター講座ドットコムを開設。株式会社ユータック代表取締役。

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン